2010/07/28(水)ダイビングはどこが良かった? タヒチフレンチクルーズ

しつもん こたえる

Q. ダイビングはどこが良かったですか?

A. 世界を巡って潜って、、ひとつだけあげるなら、


タヒチ


水上コテージからや陸地からのお姫様ダイブもいいが、
できれば5日以上のクルーズをすすめる。

3DAE3B8B-D2EF-4FBB-ABC6-E81997B9CF17.jpeg



タヒチアグレッサーがおススメ。
もともとフランス領、船上の食事はフランス式で美味。


48373CC7-87F5-4D7C-B32A-17AEDE51CF6C.jpeg



サメツアーがメイン。
さまざまなサメと出くわす。


A28C120B-C4B5-4A1B-A371-B769DEB5C634.jpeg



洗濯機の中で回されるような海に潜り込んで行く。
GPSを装着しながらダイブする。

最大水深は45メートル。

海の神秘と凄さとともに、死を意識するダイビング。


2ED8CBBA-06C7-484E-9FAA-BC92692AD9F1.jpeg


1日4~5ダイブ。
早朝からダイビングざんまい。

異国人ばかり。
夕方から夜通しパーティーもたのし。


クルーズはタヒチ全体を船舶する。


85B5297C-EDFA-4544-945D-F0EACE82C55D.jpeg




ボラボラ島など、
この世のものとは思えない光景に寄り道するのもあり。


5E8F7C42-BB84-477C-A455-2E89FF0849F9.jpeg



シュノーケリングで十分たのしめる。


508366AE-D442-4524-AD22-B3C7E70856CE.jpeg



地球散策


小さな自分に いつも気づかされる。

とともに生きる 泰然自若なエネルギーをいただく。

B37A06B9-DF5F-4513-ACF4-CC69E577C7F5.jpeg



ーー

日本のアグレッサークルーズ代理店
ファーストクラスクルーズで巡る【アグレッサーシリーズ】

2010/01/06(水)星の旅人たち(原画名はThe Way)

映画 : 星の旅人たち (原画名はThe Way) ※走り書き

感想。

最終的にほのぼのとしてしまう。 孤独と温もり。個性ときずな。
いつのまにか微笑んでいる自分に気づくような物語。


アメリカ、フランス、スペインが舞台。
淡々と進む物語。

主人公の老医師。
自然志向の医学生の息子の突然死。

興味のなかった巡礼に、涙しながら歩き出す。

息子のリュックと遺灰を背負いながら。
リュックには何十回も映し出される目立つ、、日本の旭日旗。

この映画には日本人も日本語も出てこない。
旭日旗の理由も映画では語られない。


CEA1DE0E-BB7C-403C-B1FF-DD59E2AA177C.jpeg


息子の遺灰の祀りかた。
“宗教と 人間の信心深さは 関係ない” というシーン。


そもそも巡礼自体もそう思う。
自分と向き合うためのきっかけでありツールという視点もある。
(もちろん、先人や文化への畏敬や教えは貴重なことだと思う)


やたらワインを飲むシーンがステキ。

焚き火や炎が多い。

巡礼中、野宿をしたり、贅沢すぎるホテルに泊まったり


のどかな自然背景、文化的街並みとともに、亭主や子供のDVの話、

“世の中 イヤな奴ばかりだ あえて敵をつくることはない” と。


仲間と酔いつぶれ、警察に手錠かくりされる。


ジプシーと差別される少年の泥棒と、金品より名誉と人間をとおす父親。

情熱的な曲と踊りの宴シーン。


流れるBGM.

“ 僕の心で 何が起きているのか

石のように冷たくなったのか


近頃 何も 感じない気分なんだ

感情がひどく傷つくこともない


僕の心で 何が起きているのか


その揺れが 止まらないんだ

心の中から 引きはがしたい


揺れと闘って 止めようとした

でも止まらない


もっと 愛が必要なんだ

友よ 愛がたくさん必要なんだ


心が凍らぬようにするには

最後まで進むためには.… ”



メッセージ。 どう思う?



ーーーーーー

巡礼。
先行していたのは、目的と理由、、意味付けばかりの自分。
焦りと怒りと嘆き。

それに苦しんで迷って、行き着いたのは、、
目的も理由も意味付けもいらなかったということ。

あるがまま。したければすればいい。やり遂げればいい。
違和感が消えた真理があった。


振り返ると
巡礼なんて、、、と思ってた自分が、巡礼好きに。


1990年初期に始まった。
インド。サールナート、ガンジス川、タージマハール。


歩く、食る、寝る、知る、未知、出会い、アクシデント、嘘、誠。

新鮮、衝撃、無知の知へ。



のちに、この旅は旅というより、、巡礼だったと。
最低限のマナーやルールを守りながらも、、自分勝手巡礼ほど、しっくりきた。腑に落ちた。


なんでも、、歩きを止めたら、ゲームオーバー、The END.


自然文化巡礼。 自他で気づいた。 わずかな一歩一歩。
そこには、ひかれたレールにある形式形骸的な宗教性や崇拝思想はなかった。



どこからともなくくる神秘さと微笑み。

巡礼に対する無造作の疑心暗鬼と無興味が覆されていく。
巡礼の効果は心理学、脳科学、各種療法でも証明されている。


BA44191E-1DF2-4112-BED8-6DF3517B5EF2.jpeg



日本では伊豆や奈良やそのほか、、マイ巡礼地がある。
強烈なパワーと癒しのスポットだ。


なにかに迷い悩んでいるとき。
すべてが充実しているとき。

どちらでも、ふとあるく。


怒り、穏やか、、自分と対話できる
そんな場所が一つくらい、人生にあってもいいかもしれない。


8382C920-4701-4594-9F3A-1372B0338D40.jpeg


自然文化巡礼。
心身の垢落とし、人生の棚卸し。

世界散策。長い散歩道。
これからもたくさんの“灯りと道”を歩めるのが至福でならない。


巡礼をするかどうかを選ぶ権利は誰にでもある。
実は、
巡礼からも、巡礼をする人を あえて選んでいるように見える。それが巡礼だ。



好き嫌い。やるやらない。

Up to You